阅读篇 第七章 日本语文章阅读
文章一:校内案内
一、原文
校内案内
わたしは,日本人の佐々木さんに大学の中を案内してもらいました。
正门を入ると,右手に大きな案内板があります。
「ここに地図がありますね。」
「あ,そうそう,まずこの校内案内板で说明しましょうか。ここが正门で,これが讲堂で,こっちが図书馆です。」
「いまいるところはどこですか。」
「现在地は,この丸じるしのところです。」
「そうすると,あの大きな建物が讲堂ですね。」
「そうです。そうして,こっちが図书馆です。」
「ずいぶん古い建物ですね。」
「この図书馆は创立以来のもので,蔵书は和汉洋あわせて 120万册といわれています。」
「120万册といえば,たいしたものですね。商学部の建物は,どこですか。」
「商学部は,この図ではここのところに当たりますから,ここからは见えません。」
「あのモダンな建物は,なんですか。」
「ああ,あれですか。あれは研究栋といって,研究室が集まっているところです。大学院の演习などもやりますよ。」
「“本部”というのがありますね。どういう仕事をしているところですか。」
「大学本部というのは,教务、庶务、人事、経理などの仕事をしているところなんです。」
「商学部にも事务所がありますね。」
「ええ,本部のほかに,各学部や 研究所にもそれぞれの事务所がありますよ。」
「建物のところに书いてある数字は,なんの番号ですか。」
「ああ,あの数字ですか,あれは建物の番号です。教室も研究室も何号馆の何阶の何番ということが,数字でわかるようになっているんです。7-508といえば,7号馆の5阶の8番です。」
「研究所も,いろいろあるんですね。」
「あそこが语学教育研究所です。略して “语研”と言います。」
「そうすると,社会科学研究所は “社研”ですか。」
「そうです。」
「“生协”というのは,なにを略したんですか。」
「正式の名称は,生活协同组合です。」
「ノ-トや本を売っているんですね。」
「ええ,学用品や书籍はもちろん,つくえ、本棚、电器器具、スポーツ用品、衣类などの売り场があります。学生生活に必用なものは,何でも市価より安く売っているんですよ。食堂も経営しています。」
「学生は,みんなそこで食べるわけですね。」
「いや,そうとはかぎりません。こっちの学生ホールにも食堂があります。そのほか,大学のまわりにある食堂や吃茶店も利用できますよ。」
「その点は便利ですね。」
「ええ,そうそう,まんなかに広场があるでしょう。あのへんが学生のいこいの场です。」
「その上のほうに体育馆もありますね。运动场はないんですか。」
「このキャンパスにはありませんね。运动场は离れたところにあります。じゃ,そろそろ,行きましょうか。」
「どこへですか。」
「案内図ばかりみて いてもわかりにくいでしょうから,すこし歩いて见ましょう。」
わたしは,佐々木さんの案内で,校内のいろいろの施设を见て回りました。それから,佐々木さんの往きつけのそば屋で,お昼をごちそうになりました。
二、单词和短语
1.佐々木(ささき)さん(人名)佐佐木君
2.地図(ちず)(名)地图
3.まず(副)首先
4.校内(こうない)(名)校内
5.说明(せつめい)する(动)说明
6.讲堂(こうどう)(名)讲堂;大厅;礼堂
7.现在地(げんざいち)(名)现在所在的地方
8.丸(まる)じるし(名)圆点
9.そうすると(组)这么说
10.ずいぶん(副)相当地
11.创立(そうりつ)(名)创立
12.蔵书(ぞうしょ)(名)藏书
13.和汉洋(わかんよう)(名)日本、中国和欧洲
14.あわせて(副)总共,一起
15.商学部(しょうがくぶ)(名)商学院
16.図(ず)(名)图,图表
17.当(あ)たる(动)相当于
18.モダンだ(形动)现代的;流行的
19.研究栋(けんきゅうとう)(名)科研楼
20.研究室(けんきゅうしつ)(名)科研室
21.大学院(だいがくいん)(名)研究生院
22.演习(えんしゅう)(名)演习;排练
23.庶务(しょむ)(名)总务
24.経理(けいり)(名)财会(事务或人)
25.事务所(じむしょ)(名)办公室
26.ほか(名)别处;其他;另外
27.各(かく)~(前缀)各~
28.学部(がくぶ)(名)系
29.研究所(けんきゅうじょ)(名)研究所
30.それぞれ(副)分别;各自
31.数字(すうじ)(名)数字
32.番号(ばんごう)(名)号码
33.何号馆(なんごうかん)(组)几号大楼
34.何阶(なんかい)(组)几号楼层
35.何番(なんばん)(组)几号房间
36.语学(ごがく)(名)语言学
37.教育(きょういく)(名)教育
38.略(りゃく)する(动)简略;省略
39.社会(しゃかい)(名)社会
40.科学(かがく)(名)科学
41.正式(せいしき)(名)正式
42.名称(めいしょう)(名)名称
43.协同(きょうどう)(名)协同;合作
44.组合(くみあい)(名)行会;合作社
45.ノ-ト(名)笔记本
46.学用品(がくようひん)(名)学习用品
47.书籍(しょせき)(名)书籍
48.もちろん(副)不用说
49.电器器具(でんききぐ)(名)电器用品;家电
50.スポーツ(名)体育
51.用品(ようひん)(名)用品
52.衣类(いるい)(名)衣服;衣类
53.売り场(うりば)(名)柜台
54.必用(ひつよう)だ(形动)必要的
55.市価(しか)(名)市场价
56.食堂(しょくどう)(名)食堂
57.経営(けいえい)する(动)经营;运营
58.ホール(名)大厅;礼堂
59.まわり(名)周围,四周
60.吃茶店(きっさてん)(名)咖啡店
61.利用(りよう)する(动)利用;使用
62.その点(てん)(名)那一点
63.便利(べんり)だ(形动)方便的
64.まんなか(名)正中间
65.広场(ひろば)(名)广场
66.あのへん(名)那一带
67.いこいの场(ば)(名)休息场所
68.キャンパス(名)校园
69.离(はな)れる(动)离开
70.~にくい(后缀)难以~
71.施设(しせつ)(名)设施;设备
72.回(まわ)る(动)转悠;巡视
73.往(い)きつけ(名)经常光顾
三、参考译文
参观校园
我在日本朋友佐佐木先生的陪同下,参观了大学校园。进了正门,右面就有一块很大的校园示意图。
“这里有示意图啊!”
“啊,对了。先用这块示意图来介绍一下吧。这儿是正门,这里是礼堂,这边是图书馆。”
“我们现在是在什么地方呢?”
“我们就在这圆圈的地方。”
“这么说,那栋大的建筑就是礼堂啰!”
“对了,再有这边,这是图书馆。”
“这可是一栋相当古老的建筑啰!”
“这座图书馆是建校以来就有的,听说总藏书量日、汉以及西文书籍总共有120万册。”
“若说120万册那可是了不起啊!请问哪一栋是商学院的建筑?”
“商学院相当于在这块示意图的这里。从这儿就望不见了。”
“那座现代式样的建筑是什么呢?”
“啊,那座吗?那是科研楼,各科研室都集中在那里。研究生院的课堂活动也在那里进行。”
“还有个本部吧?那是个办理什么业务的机构呢?”
“大学的本部就是办理教务、总务、人事、财会等业务的地方。”
“商学院也有办公室的啰!”
“啊,当然!除本部外,各学院以及研究生也都有各自的办公室。”
“每栋建筑上面的数字都代表什么?”
“啊,那些数字呀,是各栋建筑的代号。教室也好,科研室也好,通过这些数字就可知道在几号楼的哪一层和几号房间。譬如说7-508,就是7号楼的第5层第8号房间了。”
“研究所也有不少吧?”
“那里是语言教学研究所,简称为‘语研’。”
“那么,社会科学研究所就简称为‘社研’啰!”
“对了!”
“‘生协’是什么的简称呢?”
“它的全称就是生活消费合作社。”
“是出售笔记本、书籍一类的地方啰?”
“学习用品、书籍等就不用说了。另外,还有桌子、书架、家用电器、运动用品、服装等的售货部。凡是学生的生活必需品都低于市场售价,还经营食堂。”
“那么,学生都在那里就餐了?”
“那倒也不一定。这里的学生会馆里面也有食堂。此外,学校附近的食堂和茶点小吃店也都可以进餐的。”
“这点倒是蛮方便的。”
“是啊。那里中间有个广场吧。那一带是学生休息娱乐的地方。”
“那上面还有体育馆呀,没有操场吗?”
“这校园里没有。操场在另一处。那么,我们就去看看吧!”
“到哪里去呀?”
“单凭示意图也不容易搞清楚,还是边走边看吧!”
就这样,我在佐佐木先生的陪同下参观了校园的各类设施。随后,他又邀请我到他常去的面馆进了午餐。